7:00~8:15
朝の預かり保育
利用希望の方は前日までに連絡くだされば朝7時より受け入れをします。
早朝からの保育となるのでおにぎりやパンを持参されても構いません。
8:00~
登園
・自主登園(保護者送迎)
・バス通園
・順次登園後自由遊び
(9:40~片付け)
10:00~
朝の会
週のうた、日にち確認、出欠席確認、お当番紹介、おたより帳確認、1日の予定を伝えます。
10:30~
午前の活動
製作や絵画活動、特別講師による活動などをします。
一週間の活動内容は家庭連絡という週の予定表にて保護者にお知らせしています。
11:45~
昼食
昼食はお弁当持参。(週3日程度、希望者は給食も実施)食事マナーも伝えながらお弁当の時間が楽しいひと時になるようにしています。
食後は歯磨き指導もしています。
13:00~
午後の活動
製作活動などもしますが、基本的に自由遊び、ゲーム遊び、散歩など体を動かす活動をしています。
14:10~
帰りの会・降園
14:30
降園
帰りの会~
トイレを済ませ身支度を整え紙芝居をみたり、うたをうたったり先生のお話を聞くなど、明日へつなげます。
降園~
バスを待つ園児は、紙芝居を見たりゲームなどして過ごします。
※毎週 月・水・金曜日は14:30~16:00まで下の園を開放しています。
15:00~18:00
午後の預かり保育
園では就労、家族の通院、兄弟の学校行事への参加、急用など支援が必要な家庭に預かり保育を実施しています。